2022年6月24日
【篠ノ井★塾】中1~3生 学力テスト受付中♫【信学会】~夏期講習会も受付中!~
信学会に通われていない皆さんが、
テストだけを
受験することもできます!
◆中1・2生対象◆
第1回学力確認テスト
7月3日(日)
17:40~20:30
高校入試問題の6~7割は、中学1・2年生の学習範囲から出題されています。
定期テストに向けて基礎を確実に身につけ、今のうちから学習を積み重ねることが大切です。
弱点分野の発見や学習の指針に信頼性の高い詳細なデータをご活用ください。
インターネット申込はこちら
窓口でも受け付けております!
◇中3生対象◇
第2回長野県高校入試学力テスト
7月10日(日)
9:00~15:10
インターネット申込はこちら
窓口でも受け付けております!
1. 入試傾向に沿った出題
信学会は今年もズバリ!!入試問題に同一問題
長野県の高校入試問題の詳細な研究分析に基づいて、入試傾向に沿った問題を出題します。最近の入試問題では、図や表、グラフなどを読み取り、考え、そして表現する力を必要とする問題が各教科で出題されています。信学会の学力テストでは、思考力・判断力・表現力を鍛えるために、資料を活用して考察したり、理由やあなたの考えを文章で記述したりする問題を出題し、これからの時代を生きるための“21世紀型の学力”を養成することを目指します。
2. 志望校内順位がわかる
志望校3校まで判定できるので、受験校決定に役に立つ資料となります。志望高校の総合順位のほか、各教科別の順位・平均点がわかります。志望校内順位を示し、受験校決定を力強くバックアップします。
3. 受験校決定に役立つ「個人成績表」
「個人成績表」で一人ひとりの各教科の成績が細かに分析されますので、長野県下の受験生の中での自分の学力を正確に把握できるとともに、「採点済みの答案」が個人成績表の中に組み込まれているので、間違えた問題の傾向を知り、弱点克服や得意分野をさらに伸ばす指針が得られます。 また、公立高校の4通学区制に完全に対応。学区外受験者にも詳細なデータを提供します。 (上の画像をクリックするとPDFで個人成績票をご覧いただけます)
4. 緊張感に慣れ、問題を解く時間配分をつかむ
5. 「解説動画」をオンラインで配信
学力テストの翌日から、各回のテストの問題の動画解説をパソコンやiPad、モバイル端末で視聴することができます。また、「答案checkクリック・ポン!!」では、答案の結果から弱点分野を分析していただけます。テスト後の学習に是非お役立てください。なお、「答案checkクリック・ポン!!」にログインするためには、解答例(テスト当日に受験者に配付)もしくは個人成績表(後日郵送)に載っているパスワードが必要になります。