2017年11月2日
【小5・中1・中2・中3】冬期講習、好評受付中です!
信学会ゼミナール篠ノ井駅前校では、12月28日(木)~1月5日(金)の期間、小5・中1・中2・中3の方を対象とした冬期講習を開講いたします。ふだん信学会にお通いでない方でも受講頂けます!
出席できない日があっても大丈夫、欠席フォロー補習日があります。詳しい日程は下の予定表をご覧下さい。
【2017-18 冬の学習の流れ】
各コース、現在受講生受付中です。定員となり次第締め切らせて頂きますので、お早めにご検討、お問い合わせ下さい。
【小学5年生】
12月29日・30日・1月3日・4日(全4日間)
屋代附属中受験を考えている5年生の皆さんにとって、残された時間はあと1年。毎年多くの生徒さんたちをお預かりする中、聞こえてくるのは「もっと早く始めておけばよかった…」という保護者の方の声です。
篠ノ井駅前校の冬期講習は、4日間で国語・算数の最重要事項をコンパクトに総復習できます。さらに、それを活用するための適性検査対策授業も開講いたします。ぜひ、この冬休みをスタートラインとして、勉強を始めましょう!
受験を意識し始めたご家庭には、説明会「親子で学ぶ屋代附属中学受験」もお勧めです。こちらは参加無料ですので、お気軽にご来場下さい。
コース案内詳細 冬期講習【小5対象】
【中学1年生】
12月28日・29日・30日・1月3日・4日・5日(全6日間)
2学期の期末テストも終わり、気がゆるみがちなこの時期だからこそ、冬期講習が必要です!
特に、期末テストで思うように点数がとれなかった人や、テスト勉強をしようと思っていたのに気がついたらテスト直前になってしまっていた人には、冬期講習で勉強する時間をつくるのがおすすめです。三学期の授業はこれまでの内容を覚えていること前提で進んでいきます。3学期に点数を伸ばしたいなら、今がんばりましょう!
コース案内詳細 冬期講習【中1対象】
【中学2年生】
12月28日・29日・30日・1月3日・4日・5日(全6日間)
中2の冬休みから3学期は、高校受験への意識を高めることが求められる時期です。中学校の先生から、「受験生としての自覚」についてお話しされた人も多いのではないでしょうか。
意識の切り換えに有効なのは、環境を変えることです。同じ仲間たちと競い合い、高めあう信学会の冬期講習で、高校受験への第一歩を踏み出しましょう!
コース案内詳細 冬期講習【中2対象】
【中学3年生】
12月28日・29日・30日・1月2日・3日・4日(全6日間)
いよいよ受験目前。まとまった勉強時間が確保できるのはこれが最後です。「得意教科はがんばった」「苦手教科だけやった」という偏った勉強では、五教科総合点勝負の公立高校入試は乗り越えられません!
信学会には、緊張感あふれる受験生たちに囲まれてやる気がアップする学習空間と、総合5教科コースでバランス良く学習できるカリキュラムがそろっています。弱点を補強したい、という方向けのテーマ別講座もご用意しました。
コース案内詳細 冬期講習【中3対象】総合5教科コース,中3対象テーマ別講座
冬休みも全力で頑張りたい人を、お待ちしています。